• 放送日4月30日 土曜 17:30-18:00
    • 三大栄養素の一つ「たんぱく質」をとことんふかぼり!

    今回のテーマは「たんぱく質」

     

    最近疲れがとれない、よく眠れない、昔よりも風邪を引きやすくなった、これってもしかしてたんぱく質不足が原因!?

    今回の放送では、ノッチ夫妻のお悩み「体の疲れがとれない、体調を崩しやすい、抜け毛、冷え性」を解決すべく、管理栄養士の先生をお招きしてたんぱく質不足という観点からたんぱく質をふかぼりしました。

    こちらでは放送内容のおさらいとともに、更にふかぼリーチ!していきます!

     

    そもそもたんぱく質って?

    “三大栄養素”の一つたんぱく質は、血・内臓・爪・髪・皮膚・内臓の元となる、人間の体にとってなくてはならない栄養素です。

    人間の体は水分が約6割、残り4割のうち約半分がたんぱく質です。

     

    たんぱく質が不足すると?

    よくイメージされるのは筋肉や筋力の低下ですね。

    ここからがふかぼりポイント!

    実はタンパク質は身体の不調のあらゆる不調に繋がります。

    疲れ、冷え性、貧血、睡眠の質の低下、免疫力の低下、更にはストレスを感じやすくなる 集中力思考力の低下などなど。

    あなたの不調もたんぱく質不足が原因かも!?

     

    最近注目の生活たんぱくって?

    運動する為のたんぱく質を運動たんぱくとした時に、人間のこれからの生活をより良くするためのたんぱく質としての生活たんぱくが注目されています。

    人生100年時代と言われる今、健康寿命を伸ばすことに関心が高まっています。

    長く元気で健康な生活の為に、たんぱく質を積極的に摂取することが大事ということですね。

     

    たんぱく質を摂取しよう!(外食編)

    1日に必要なたんぱく質は90g~120gと言われています。

    番組内では美味しく楽しく摂れる高タンパクな食事の一例として、マイバインミー byグルテンフリートーキョーさんのスタンダードバインミーと高タンパク低脂質ランチパックが紹介されました。

    スタンダードバインミーはたんぱく質が約28g、高タンパク低脂質ランチパックはなんと200gも摂取出来るそう!

    マイバインミー byグルテンフリートーキョーさんではパサパサしがちな鶏胸肉を低温調理で柔らかくジューシーに仕上げているとのことで、これなら美味しく頂けちゃいますね。

    バインミーに使っているパンは米粉で作られており、料理には白砂糖ではなくきび砂糖を使うなど、体のことを考えた食事を提供している素敵なお店でした。

     

    たんぱく質を摂取しよう!(お家編)

    外食ばかりはしてられない!ということで、お家で手軽にたんぱく質摂取量を増やす方法としてたんぱく質粉末が紹介されました。

    たんぱく質粉末にも、原材料が異なったりそれぞれ特性があります。

    管理栄養士の先生に実際にたんぱく質粉末を使ったメニューを教えて頂きました。

     

    1つ目のメニューはほうれん草の胡麻和え。

    こちらで使ったのはなんとお魚が原料のたんぱく質粉末!

    ほんのりお魚の香りがするので、和食と相性が良いそう。

    お出汁のような香りがするほうれん草の胡麻和え、美味しそうですね!

    ほうれん草の胡麻和え

    使用した商品:さっとタンパク(鈴廣かまぼこ)

     

    2つ目は和風ハンバーグ

    こちらも和食ですが、大豆が原料のたんぱく質粉末を使用しました。

    豆腐ハンバーグのイメージかな?と思いましたが、試食したノッチ夫妻によると大豆の香りは感じないそう!

    大豆の香りが苦手な方でも実践しやすいメニューですね。

    お肉で既にたんぱく質は含まれていますが、更にたんぱく質をプラス!

    不足分を無理なく美味しく補えること間違いなしです。

    使用した商品:豆乳おからパウダー(キッコーマン)

     

    3つ目はなんとヨーグルト!

    デザートには無味無臭のたんぱく質粉末がオススメされました。

    本当に無味無臭なの?粉っぽくならないの?と疑問はありますが・・・?

    試食したノッチ夫妻の感想はというと、粉っぽさは全くなく味も香りも変わらず美味しいとのことでした!

    無味無臭なので、デザート以外にも何にでも使えますね。

    コーヒーや紅茶に混ぜても味を邪魔せず栄養素をグッと引き上げられてオススメだそうです。

    使用した商品:タンパク生活(森永乳業)

     

     

    今回はたんぱく質についてふかぼりしました。

    外食時にも意識した食事をしてみたり、たんぱく質粉末のような商品を上手く利用しながらたんぱく質を補っていきましょう!

    お宝情報満載!健康情報バラエティ もっと!ふかぼリーチでした〜!

    今後も健康に関する特集をお届けしますのでぜひチェックしてくださいね!

     

    2022/4/30放送「たんぱく質」
    2022/3/26放送「MCTオイル」
    2022/1/29放送「アサイー」

     

     

     

    “今回番組内でご紹介したお店”

     

    【マイバインミー byグルテンフリートーキョー】

    東京都渋谷区神宮前1-20-4アクシア原宿103

    https://mybanhmi-by-gft.wixsite.com/my-site

     

    出演ノッチ(デンジャラス) 佐藤友美

Top